top of page

2025年4月 渡邉明博会長の3冊目を祝う会

更新日:4月20日




この度、4月19日にホテルグランドヒル市ヶ谷にて我らがASA現会長の渡邉明博が著作の本、

「絶景の富士山展望ハイキング」

の出版を祝う会が催されましたので、報告します!!




祝う会には

出版の「山と渓谷社」の皆様をはじめ、

全日本山岳写真協会、日本山岳写真協会、日本山岳・スポーツクライミング協会、企業、写真家、アーティスト、ご友人、ご親族の皆様など。

総勢170名の多くの方々が集まりました。




渡邉明博会長の著書は「高尾山と中央線沿線の山」(ヤマケイアルペンガイド,2016)と「富士山絶景撮影登山ガイド」(2019年)に続き、これで3冊目となります。



この度の本でも美しく且つダイナミックな写真の数々と共に、非常に分かりやすい構成で、富士山を楽しめる56の山々(ハイキングコース)を紹介されています。


A5サイズにも関わらず、とても迫力のある著書です。





祝う会は18時から20時までの2時間。

著名人を含めた多くの方々からお祝いの言葉が寄せられ、賑やかで心温まる、あっという間の時間となりました。




日頃、会長にはお世話になっているASA会員諸君は、全力で祝う会の開催をサポート。


その中で、ASA史上最年少女子の私めは

改めて会長の人望の厚さと、凄さを感じたのでした。




皆さんとの集合写真
皆さんとの集合写真

主役のご挨拶
主役のご挨拶

沢山の方々が集まりました
沢山の方々が集まりました

司会を務めたASAの2人。会を終始盛り上げました。
司会を務めたASAの2人。会を終始盛り上げました。

 

開始前の受付。ズラッとと名札。ASAメンバーで会が円滑に進むよう、一生懸命頑張りました!!
開始前の受付。ズラッとと名札。ASAメンバーで会が円滑に進むよう、一生懸命頑張りました!!
祝う会中のご歓談タイム。和やかな空気です。
祝う会中のご歓談タイム。和やかな空気です。


会場の一角には著書を紹介するコーナー。
会場の一角には著書を紹介するコーナー。

 














祝う会の最後には、「ふじの山」を大合唱。

「ふーじはにぃーっぽん、いちのやま〜🎵」と大盛り上がりで会は閉会したのでした。






富士山を参加者皆で合唱。
富士山を参加者皆で合唱。

閉会後はひとりひとりと挨拶を交わしながらお見送り。
閉会後はひとりひとりと挨拶を交わしながらお見送り。






お集まりくださった皆様、

ご列席を誠にありがとうございました。





そして、渡邉会長。

この度も本当ににおめでとうございます!!

これからも益々ご活躍されますよう、

ASA一同応援させて頂きます!!






そしてそして!

まだ「絶景の富士山展望ハイキング」を

手にとられていない、そこの貴方!!

書店やインターネットを介して、

是非、手に取ってみてください!!


迫力満点の作品の数々に圧倒されること間違いなしですよ!!


もちろん、富士山登山の参考図書としてはベストな本です!!私も著書を読みながら巡業します!!


↓本のご購入は以下URLから↓



著書表紙
著書表紙
見開き一杯の大迫力な写真の数々
見開き一杯の大迫力な写真の数々
富士山の景色を楽しめる山(ハイキングコース)を1ページ毎に紹介。
富士山の景色を楽しめる山(ハイキングコース)を1ページ毎に紹介。

祝う会参加者にはサイン入りがお土産として配られた
祝う会参加者にはサイン入りがお土産として配られた












これからも、

渡邉明博、ASAをどうぞよろしくお願いします。





bottom of page